スタッフブログ

便が出る条件

食べたものが消化・吸収を経て体外に排出されるまでにかかる時間は約2472時間。全長910メートルにも及ぶ1本の管(消化管)をゆっくりと移動して栄養分となり、残ったものが便として排出されます。この長い道のりの中で、腸はどんな働きをしているのでしょうか?

:食べ物を細かく砕く

食道:唾液と混ざり合った食べ物を運ぶ

:34時間かけて、ドロドロのかゆ状に

小腸:8時間かけて栄養素を吸収

大腸:水分を吸収し尽くし便として溜めておく

この流れを正常に行われるのに大切なことは元気な腸を保つことです☝️

私たちが活動するエネルギーや体をつくる材料は、食事から摂った栄養素ですから、消化・吸収がきちんと行われて栄養が充足していなければ、健やかな状態とはいえません。

元気な腸の条件は、

?栄養をしっかりと吸収する力

?不要なものを排出する

?免疫力を保つ力

があること。

元気な小腸は、栄養素をしっかりと吸収し、パワーの源をつくり出します。

元気な大腸は、水分を吸収して便を適度な硬さにするとともに、リズミカルなぜん動運動でスムーズな排出をサポートしてくれます。不要なものがきちんと出ていけば、腸内の有害物質が生成されることもなくなります?

腸は、消化・吸収だけでなく、病原体やウイルスから体を守ってくれる免疫システムにも深くかかわっています。腸内環境が良好なことも、元気な腸の条件です☀️

便意は腸と脳の連携プレー?

我慢し過ぎるとセンサーが鈍って便秘に?‍♀️

便を出したいというシグナル「便意」、でもすぐにトイレに行けるとは限りません。ついついタイミングを逃すと、いつのまにか便意が引っ込んで次はなかなかこないそんな積み重ねは便秘のもとです?‍♀️

便秘する方は体に、それなりの理由があります。何日も便が出ていないという状況に慣れるのではなく、自分の体に合った便秘解消を知っておきましょう☝️

コメントを投稿する
コメントを投稿する

CAPTCHA