パートナーストレッチ
スポーツ傷害予防に欠かせないものがス トレッチ、ストレッチングです。
現在使われている「ストレッチ」という 言葉は、1970年ごろからアメリカのス ポーツ科学者の間で使われ始め、1970年 代後半より日本でも急速にその概念が広 がった、比較的新しい用語みたいですね ストレッチ(=stretch)とは「引っ張 る」、「伸ばす」という意味の英単語 で、ストレッチング(=stretching)と は、その「引っ張る」、「伸ばす」動作 のことをさしています。同じ姿勢をとり 続けると体が疲れてくるのでちょっと体 を伸ばす、あくびをする、というのも一 種のストレッチングです。犬や猫なども よく背中を伸ばして大きくあくびをして いる姿を見かけますが、あれも大きなく くりでやはりストレッチ運動だと言えま す。
スポーツ現場におけるストレッチとして はウォームアップやクールダウンのとき に行うもの、という意識が定着しつつあ ります。しかし全部が一くくりではな く、ストレッチを行う状況によって目的 は違ってきますので、状況に応じたスト レッチを行っていくようにしましょう。 ストレッチの目的 ストレッチは状況に応じて使い分けをし ていくと、より効果的です。スポーツ現 場で行うストレッチをしっかりと行うと きは、選手自身のセルフコンディショニ ング意識を高めることにつながります。
●ウォームアップのストレッチ これから競技をする、運動をするという 意識を筋肉に与えるために、体を動かし ながらストレッチしていきます。座って しまうと体がリラックスしてしまうの で、出来れば立位でランニングとうまく 並行して行っていくことが望ましいで す。また気持ちの面で「これから競技を するんだ」という準備が出来ます。
●クールダウンのストレッチ 筋肉が疲労した状態であるので、疲労物 質を早く除去できるように血流をよくす ることを意識します。軽いジョギングな どを行い、体をリラックスさせるために 座ってストレッチを行うようにします。 このどちらにも合わせれるのがパートナーストレッチです。また自分では伸ばし切れない筋肉にアプローチが行えます
ストレッチは日々の続けることが非常に大切です。
3日坊主にならないようにしましょう(^^)/