スタッフブログ

睡眠がダイエットに効果的⁉︎

ダイエットというと、食事制限や激しい運動など精神的にも身体的にも辛く、なかなか継続できなかったり、リバウンドしてしまう人もいます?

正しい食生活に正すことや、適度な運動は大切ですが、睡眠の質を高めることも、ダイエットを成功させるための秘訣なのです☝️

今回は、毎日誰もがする睡眠とダイエットの関係や睡眠の質を高める方法を紹介します!

◎実は睡眠中もカロリーを消費している⁉︎

睡眠は体と脳を休めるため、十分な睡眠を取ることができると300kcalを消費すると言われています。これは、約40分間ジョギングした時の消費カロリーに相当しています。

◎質の良い睡眠で太りにくい体をつくる

睡眠不足になると、ホルモンバランスが崩れ、痩せにくくなります。睡眠に深く関わりのあるホルモンは主に5つあります。

①成長ホルモン

睡眠には2つの種類があります。

・レム睡眠は体を休めるための浅い睡眠

・ノンレム睡眠は脳を休めるための深い睡眠

2つの睡眠が就寝中に交互に繰り返されているのですが、成長ホルモンは最初のノンレム睡眠中に大量に分泌されます。

②コルチゾール

コルチゾールは、ストレスを感じると和らげようとして多く分泌されるため「抗ストレスホルモン」とも呼ばれています。過剰にストレスを感じるとコルチゾールが大量に分泌され、成長ホルモンの分泌を抑制してしまいます。

③レプチン・グレリン

レプチンは、体内のエネルギーの摂取量と使用量を調節する役割があり、レプチンが分泌されると満腹中枢が刺激され、食欲を抑制する作用があります。

一方、グレリンは食欲中枢を刺激する働きがあるので、食欲を増進させます。

そのため、ダイエットにはレプチンの分泌を増やし、グレリンの分泌を減らすことが望ましいといえます。

④セロトニン

セロトニンは「幸せホルモン」と呼ばれ、心身の健康を維持するために不可欠なホルモンです。不足するとネガティブな思考に陥ったり、精神が不安定になります。

⑤メラトニン

メラトニンは「睡眠ホルモン」と呼ばれ、体内時計のような働きを担っています。メラトニンの分泌は光によって調整されていて、夜暗くなると多量に分泌されることで眠気を促し、朝日を浴びることで分泌を抑制します。

"睡眠ダイエットの鉄則"

①7時間以上寝ること

睡眠時間の短い人は長い人よりも肥満である場合が多いという論文結果があります?

平均睡眠時間が7時間以上の人と比較したとき、6時間の人は23%5時間の人は50%4時間未満の人では73%も肥満の傾向が高くなっていました?

②睡眠前にリラックス効果のあるストレッチをする

ストレッチは体の凝りをほぐしたり、血流を良くするといった身体的な効果に加えて、副交感神経に働きかけるためリラックス状態となり、寝つきが良くなるなど、精神的な効果も期待できます。また、姿勢が整うためリラックス状態で眠りにつくことができ、睡眠の質も向上します。

ストレッチは入浴後の体が温まった状態で行うと、伸ばしやすいのでおすすめです?

③朝は朝日を浴びる

メラトニンの分泌を抑制させ、目覚めをよくさせましょう☀️

◎まとめ

心身共に休まる睡眠を継続し、ダイエットにつなげましょう!

ですが、睡眠だけしていれば痩せられるというものではないので、適度な運動をして代謝をあげることも重要です。そのうえで、ダイエット効果を出すために、しっかりとした睡眠をとりましょう!!

コメントを投稿する
コメントを投稿する

CAPTCHA